コラム

ペット火葬の費用相場を火葬プランや体重別に解説

 

【この記事を書いた人】

CLASSIX株式会社ペット事業部 営業/終活アドバイザー

https://pets.classix.life/

 

ペット火葬の費用相場、火葬プラン、費用を抑える方法なども解説

ペットを火葬にする際、気になることの1つが「費用」ではないでしょうか。

あまりにも高額だと、火葬にすることをためらってしまいますよね。

そこでこの記事では、ペット火葬の費用相場をはじめ、火葬プランや費用を抑える方法を詳しくまとめました。

 

ペット火葬のプラン別費用相場

ペット火葬にかかる費用は、火葬プランとペットの体重で決まります。

ここでは、ペット火葬にかかる費用の目安を、分かりやすく表にまとめました。

 

体重 合同火葬 個別一任火葬 個別立会火葬 訪問火葬
極小

(ハムスター、小鳥など)

5,000円

~10,000円

20,000円~30,000 20,000円~40,000円 18,000円~22,000円
5㎏未満

(超小型犬、猫、

フェレットなど)

10,000円~20,000円 20,000円~40,000円 30,000円~40,000円 22,000円~32,000円
5~20kg

(小型犬~

中型犬)

15,000円~25,000円 20,000円~40,000円 35,000円~50,000円 32,000円~42,000円
20~30kg

(中型犬~

大型犬)

30,000円~40,000円 35,000円~50,000円 40,000円~60,000円 42,000円~52,000円
30kg~

(超大型犬)

35,000円~45,000円 40,000円~60,000円 50,000円~70,000円 52,000円~

 

ペット火葬のプラン

ペット火葬には、「合同火葬」「個別一任火葬」「個別立会火葬」「訪問火葬」の4種類があります。

火葬プランによって、火葬内容や費用が異なります。

ここでは、各火葬プランの特徴を紹介します。

 

①合同火葬

合同火葬は、ほかのペットと合同で火葬します。

火葬後はその流れで合同墓地に埋葬されるため、返骨はありません。

複数のペットを同時に火葬にするため、費用を抑えられることが特徴です。

ペットを一人で眠らせるのは可哀そうと感じる方や、返骨を望まない、費用を抑えたい方などに適しています。

 

②個別一任火葬

個別一任火葬は、個別で火葬にするため、返骨が可能です。

火葬は全てスタッフに任せるため、立会いはできません。

個別一任火葬は、返骨を望む方や火葬に立会う時間が取れない方などに適しています。

 

③個別立会火葬

個別立会火葬は、個別で火葬にするため返骨が可能なほか、火葬やお骨上げまで立会うことができます。

人間の火葬に近い形で行うことができますが、費用も4種類の火葬プランの中で最も高額になります。

個別立会火葬は、費用が掛かってもペットを手厚く送り出したいという方に適しています。

 

④訪問火葬

訪問火葬は、専用の火葬炉を積んだ車が、自宅まで訪問してくれます。

火葬炉は煙や臭いが少なく、自宅付近の開けた場所で火葬を行うことができます。

訪問火葬は、費用を抑えたい方や交通手段の確保が難しい方、家を空けられない方などに適しています。

 

ペット火葬に加え、供養もした場合の費用相場

近年では、ペット用のメモリアルグッズも充実しています。

なかには、プランの中にメモリアルグッズが含まれている火葬プランもあります。

ペット用のメモリアルグッズとしてメジャーなのは、「仏壇」「位牌」「線香」「遺骨ペンダント」です。

メモリアルグッズといっても、本格的なものから簡易なものまで素材や価格は幅広いです。

ここでは、各メモリアルグッズの費用相場を紹介します。

 

①ペット用仏壇:5,000円~30,000円

ペット用仏壇は、簡易で可愛らしいものから、遺骨を収納できる本格的なものまでさまざまです。

 

②ペット用位牌:3,000円~20,000円

ペット用位牌は、人間用の位牌をミニチュア版にしたようなものから、ガラスに写真や名前を刻んだ可愛らしいものまで、多くのバリエーションがあります。

 

③ペット用線香:500円~5,000円

ペット用線香は、短くできているものが多く、可愛らしい色合いや形、香りなどバリエーションが豊富です。

 

④遺骨ペンダント:2,000円~30,000円

遺骨ペンダントは、ペットの遺骨の一部をロケットペンダントやキーホルダーに入れたり、ネックレスなどに加工してくれるものです。

簡易なものから、ペットの名前などを刻んだオーダーメイド品までさまざまです。

 

費用の相場を踏まえ、ここからは、ペット火葬の費用を抑える方法を紹介します。

 

ペット火葬は自治体に頼めば無料?

ペット火葬は、火葬業者以外に自治体に依頼することもできます。

自治体でのペット火葬の特徴は、以下の通りです。

 

・費用を抑えられる

・ほとんどが合同火葬

・返骨は望めない

・対応は自治体によってさまざま

 

自治体の最大の特徴は、火葬業者に比べ費用を大幅に抑えられることです。

各自治体によって異なりますが、費用相場は無料から数千円程度です。

 

自治体の火葬は、合同火葬が主です。

ペットの遺体は、一般廃棄物として「廃棄物の処理および清掃に関する法律」に沿って高温焼却されるため、返骨はなく、遺灰が残らない場合もあります。

 

また、自治体の場合、火葬を担当する部署は「環境局」が担当していますが、地域によって異なるため、自身の住んでいる自治体に問い合わせると良いでしょう。

 

火葬費用を抑えるには、自治体に依頼する以外に他にどのような方法があるのでしょう。

 

ペット火葬の費用を抑える方法

 

ペット火葬の費用を抑える方法

 

ペット火葬を民間業者で行いたいが、なるべく費用を抑えたいと考える方も少なくないでしょう。

火葬業者に依頼する際に、費用を抑えるポイントは以下の通りです。

 

・合同火葬

・ペットの種類ではなく、体重によって費用を決定している業者

・ペット保険への加入

 

4種類の火葬プランの中で、最も費用を抑えられるのが、合同火葬です。

合同火葬は個別に火葬を行わず、火葬から供養までの全てをペット火葬業者に任せるため、費用を安く抑えることが可能です。

しかし、返骨はできないので注意しましょう。

 

ペット火葬業者の中には、ペットの体重のみで費用を決定している業者もあります。

ペットの種類にもよりますが、平均体重より痩せている場合などは、費用を安く抑えられる場合もあります。

ペット火葬業者は、業者別に費用の基準を定めているため、火葬業者を選ぶ際には、何を基準として費用を決定しているのかも確認してみると良いでしょう。

 

また現在はペット保険も充実しており、火葬や葬儀費用を負担してくれるプランも増えています。

通常では、火葬料金は全額負担となるため、ペット保険への加入もおすすめです。

 

ここまでは、ペット火葬の費用を抑える方法を紹介しました。

しかし、費用を抑えすぎると、火葬内容が悪質にならないか、不安に感じる方もいるのではないでしょうか。

ここからは、優良と悪徳サイトの見極め方を紹介します。

 

格安のペット火葬は避けるべき?

例えば、同じ合同火葬を頼むにしても、なるべく費用のかからない業者を選びたいものです。

しかし、中には「費用が安い=悪徳業者」と考える方もいらっしゃいます。

結論から言うと、安いからといって悪徳とは限りません。

ペット火葬業者のほとんどは、親切丁寧に対応してくれます。

ただし、どこの業界でも言えるように、中には悪徳業者も残念ながら存在します。

優良と悪徳業者を見極めるためには、以下の項目を確かめることが有効です。

 

・火葬業者のホームページを確認する

・スタッフの対応を確かめる

・口コミで実際に利用した方の評判を確認する

 

ほとんどの火葬業者は、自社のホームページを持っています。

業者名やサービス内容、料金など細かく記載のあるサイトがおすすめです。

また、依頼を検討する際の電話対応や、できれば実際に葬儀場まで足を運んで、スタッフの対応を確認することも大切です。

 

火葬を検討している火葬業者を、実際に利用した方の口コミをチェックすることは、一番有力な情報源です。

SNSなどを利用して、口コミや評判を確認すると、火葬業者選びの失敗のリスクを大幅に減らすことが可能です。

 

「ぱぴぷペットのお葬式」では、ペット火葬が8,250円~で可能です。

ぱぴぷペットのお葬式」では、ペット火葬が8,250円から可能で、火葬後も手厚い供養を受けることができます。

最近は亡くなったペットの遺骨をお寺に納骨し、法要をオンラインで行えるサービスも登場しています。「ぱぴぷペットのお葬式」は、お寺の手厚いサポートを受けられるので、安心してペットの供養を任せられます。

 

お寺に納骨して手厚くご供養

東京・大阪・京都のお寺を中心に、お寺に納骨、オンラインで月例法要と手厚くご供養いただけます。

 

お供え物を寄贈

お供え物のお下がりを、保護犬・保護猫の施設に寄贈し、お供え物の破棄を軽減いたします。少しでも食品ロスを防ぎSDGS活動に活かします。

 

スマホでご供養

・オンライン月例法要

・アプリのお墓

・マインドケアアプリ

 

お子様の情操教育の一環としてもご利用いただけます。

 

ぱぴぷペットのお葬式」なら、事情により法要が難しい方、高齢・体が不自由などで法要ができない方、どなたでも安心してペットのお葬式を行えます。 

 

まとめ

・ペットの火葬費用は、火葬プランと体重(ペットの種類)で異なる

・自治体に頼むと費用を抑えることができるが返骨は望めない

・ペット火葬の費用はペット保険への加入などで抑えることができる

・費用の安い業者が悪徳とは限らない

 

ペット火葬の費用相場は幅広く、ほとんどが火葬プランと体重で決まります。

火葬はやり直しができないので、火葬プランや費用、優良業者かどうかなどを事前に良く確認することが大切です。

大切なペットを安心して送り出せるよう、ペットの火葬やお葬式は納得のいくものにしたいものですね。

 

関連記事:

大事なペットの火葬にはどのようなお花を選べばいいの?悩んでる方に向けて解説します。